親の対応

5/6ページ

ICT教材で、学校出席扱いになるの?不登校のご家庭はご存じですか。

ICTを聞いた事がありますか。 ICTとは、情報伝達技術の事でパソコンやeラーニング(オンラインの学習プログラム)を使った教育を行う事です。 ICTのメリット ①学習の効率化を図れること。 ②場所を選ばず環境を整えればいつでも学習できる事。 ③集中力がつく事です。 制度自体は以前からありましたが、普及せずに不登校の人数が増えているのが現状です。 令和元年10月25日文部科学省初等中等教育局長より、 […]

不登校児も保護者も、自己否定をやめて自己受容をしましょう。

私は「自己肯定感を高めましょう。」と、このブログの記事に書いてきました。 しかし、わかっていてもなかなか自己肯定感を高めるのが難しい方もいます。 そういう方は、まず自己否定をやめてみましょう。 自己否定をしていませんか。 私は自信がなくて不安が消えなくて、そういう時は自己否定をしていたのです。 自己否定をしている時を振り返ってみると、ついつい「どうせ・・・」と心の中で思ってしまっていました。 「ど […]

不登校児と保護者、落ち込む出来事があった時の対処法。

日々の生活の中で、落ち込んでしまいなかなか気分が回復しない時はありませんか。 友達関係や家族関係、先生との関係などで悩んだり、自分自身の事で悩んだりして、深みにはまってしまう事もあるでしょう。 その様な時、どうやって抜け出していますか。 対処法 1.まずはしっかりと寝ましょう。 悩み事があると、睡眠が十分にとれなくなる事がありますよね。 私は、悩み事があるとしっかりと眠れなくなります。 その様な時 […]

不登校児の親は、ドリームキラーにならないように要注意!

ドリームキラーという言葉を聞いた事がありますか? 夢を持っている人に対して、否定をしたり助言をしたりして夢を壊してしまう人の事です。 夢を壊す人には、大きく分けて2タイプあると言われています。 ①本気で心配をして、「そんな夢は叶わないよ」「無理だよ」「一握りしか成功していないんだよ。」というタイプ ②自己肯定感が低く、人が頑張ろうとする事を悪意を持って否定するタイプ。嫉妬もしています。 人は、「将 […]

不登校は、マイナスの事ばかりではないですよ。プラスの事とは?

こんにちは。 少し気温が下がり、過ごしやすくなってきましたね。 さて、お子さんが不登校になると、ついついマイナスの事ばかり考えてしまいませんか。 私は最初、そうでした。 学校に行けるようになるのかしら? 進学はどうしよう?   将来は? 心配から、ついついマイナスの事を考えてしまいがちです。 家にいる時間が増えて距離が近くなった事で、今まで上手くいってた事が上手くいかなくなる事も・・・ありますよね […]

おススメ漫画「二月の勝者 絶対合格の教室」

みなさんは、「二月の勝者 絶対合格の教室」という漫画をご存じですか。 受験戦争の話を通して、子供の心の動きと親の心の動き、悩みや受験戦争の厳しさ、苦しさがヒシヒシと伝わってくるこの作品。 タイトルから、ものすごい威圧感を受けるのは、私だけでしょうか。 その中で、子供が心を病んでいく姿も描かれています。 家族の在り方を、考えさせられます。 父親からのプレッシャー。母親からの期待。 塾では、模擬試験の […]

不登校の子へのお小遣い。皆さんはどうしてますか。

不登校に限らず、お小遣いをあげていますか。 私の失敗談をお伝えしたいと思います。 お小遣いは、定期的にあげる方が良い? 我が家は、不登校になる前から、定期的に決まった額のお小遣いはあげていませんでした。 ほしいものがあった際に、その都度あげる方式です。 さて、この方法は大失敗でした。 なぜなら、お小遣いをためて、何か月後にはいくらになるから買いたいもののために頑張って貯めよう!など、先の見通しが立 […]

親子でハグをしてますか?不登校でもそうでなくてもおススメです。学力アップも期待できるの?

皆さまは、最近ハグしましたか? ひと昔前は、日本人でハグする人は少なかったですよね。 私は幼稚園の頃、母に抱きつくと「気持ち悪い」と本気で嫌がられて傷ついたものです。 私は、子供をよく抱きしめます。思春期だと嫌がりますが、一日一回はギューッとハグしますよ。 さて、ハグをすると私は自分自身の心の安定を図れます。 親子の絆を感じます。習慣づいています。 そんなハグですが、一体どんな効果があるのでしょう […]

ゴッホの絵と色の心理。色を上手く日常生活に取り入れましょう。

先日、保健師さんの話の中で、有名画家ゴッホの色使いと心理が少しだけ話題になりました。 私は絵画が好きで、時間を見つけては美術館に足を運んでいます。 ゴッホの星月夜、アイリス、糸杉と星の見える道…などとっても素敵ですね。 さて、ゴッホの絵と心理学。 なぜこの話をするのかというと、不登校児の家に色を上手く取り入れてほしいからです。 ゴッホがゴーギャンと暮らした黄色い家は、自分の耳を切った舞台ともなり、 […]

不登校 逃げてもいいんだよ、と伝えたいです。どんなあなたも愛してる。

不登校になった方は、何かしらのきっかけや原因があります。 それは、いじめかもしれないし、体調不良がきっかけだったかもしれません。はたまた、家庭環境や学校の先生、勉強についていけない、部活など人様々です。 統計を見ると、「いじめ以外の友人関係」がどの世代も、男女共に上位を占めています。 原因がわかり、すぐに解決すればよいのですが、なかなかそう容易くはありません。 さて、そんな状況の時、子供は学校に行 […]

1 5 6