最上 朝加

10/11ページ

不登校から定時制高校へ。神奈川県の特徴ある定時制高校をご紹介。

定時制の神奈川県立高校には、定時制普通科を設置する学校が13校。そのうち単位制は6校。定時制総合学科(単位制)が5校。定時制専門学科(学年制)が農業が1校、工業が2校あります。全部で定時制高校は21校。 定時制の市立高校は、7校あります。うち総合学科が2校。 たくさんあるので、今回はその中から、特徴のある定時制高校を3校ご紹介します。 1.神奈川県立厚木清南(せいなん)高等学校 単位制のフレキシブ […]

不登校から定時制高校へ。千葉県の3部制定時制高校を、2校ご紹介。

千葉県の県立高校の定時制は、18年度からすべて単位制となりました。 単位制という事ですので、留年がありません。 千葉県の3部制定時制高校は、次の2校のみです。 1.千葉県立松戸南高校 午前部・午後部・夜間部の3部制のこの学校。単位制です。 平成18年より、三部制定時制の課程が千葉県で最初に設置されました。全国で最初の全日制普通科と三部制が併設された学校となりました。 平成23年4月の入学生を最後に […]

不登校から定時制高校へ。定時制高校の三修制・定通併修制度を、ご存じですか?千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県の定時制高校をご紹介。

現在の定時制には、色々なスタイルがあります。 以前は夜間定時制しかありませんでした。現在は、3部制をとっている学校や、昼間定時制、昼夜間定時制なども増えてきました。 また、単位制、学年制など学校のホームページやパンフレットを見ると記入があったり、2学期制や3学期制など学校により特色があります。 ここでは、三修制についてどのような制度なのかお伝えしたいと思います。 定時制の卒業条件とは まず始めに、 […]

不登校の子供がおなかが痛いと訴える時。不登校と過敏性腸症候群の関係は?

過敏性腸症候群という言葉を聞いたことがありますか。 人によって症状が違うと思いますが、学校に行こうとするとおなかがいたくなる。通学中、電車の中でおなかが痛くなり駅のトイレで30分もこもってしまう。学校でもトイレに頻繁に行くなどです。吐き気を伴う場合もあります。 また、登校中に学校の建物が視界に入ったら腹痛がおこったり、学校の敷地内に入ったら腹痛になったりと結構困ったものなのです。 過敏性腸症候群の […]

不登校の子どもが、長期休みは元気を取り戻すチャンス!?。休み明けは要注意。

学校には、長期の休みであるゴールデンウィークや夏休み、冬休み、春休みがあります。 この長期の休みは、本当に良し悪しです。 学期が始まる前は、お子さんの様子に気をつけましょう。 例えば、一学期では頑張って学校に行っていました。またはやっと学校に行くようにリズムが整ってきた矢先に長期休みに入るとします。 夏休みを元気に過ごす事ができるお子さんや、家に引きこもるお子さんなど様々でしょう。 学校からは解放 […]

不登校児の登校刺激。本人のためになるやり方は?知りたくありませんか。

登校刺激は、与えたほうが良いのか迷ったことはありませんか。  「学校に行きなさい。」など登校を促す登校刺激はこの様なストレートなものから、「今日は学校では七夕会があるね。」など学校の事柄を話題に出すものなど、登校刺激には強いものから弱いものまで段階があると思います。  登校刺激は、お子さんの状態により刺激を与える程度(強さ)を変える必要があるでしょう。  というのは、お子さんが敏感になりすぎている […]

不登校になると、不登校を克服するまでに、どういった段階をたどっていくの?

不登校には、段階があります。その段階によって体調がかわったり会話ができたり。 お子さんによりその時期の長さは、長かったり短かったりと様々です。 だいたい、このような下記の段階をたどっていきます。 ここでは、5つの段階にわけてお伝えしていきます。 5つの段階 前兆期…不登校になる前兆が見られます。学校には通ったり通わなかったりしますが、体に不調が出てきます。 腹痛や頭痛、吐き気、めまいなど。登校中に […]

不登校で中学卒業認定試験を受ける場合、試験はいつ行われるの?知りたくありませんか。

中学校卒業程度認定試験という言葉を聞いたことはありますか。 文部科学省のホームページによると「学校教育法第十八条の規定により、病気などやむを得ない事由によって保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予又は免除された子等に対して、中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験であり、合格した者には高等学校の入学資格が与えられます。」とあります。 試験の日はいつごろにあるの? 直近で […]

中高一貫校。中学で不登校に。卒業はできるの?一貫の高校にあがれるの?

中高一貫校に入学をして、不登校になった場合、一体どうなるのか気になりませんか。 まず、出席日数が足りないことが気になりますよね。 また、定期テストを受けている場合と、まったく受けていない場合。 それぞれの学校での基準があるようです。 中学2年の夏、遅くても秋には学校側に確認をすべき事項! 学年主任やもう少し上の先生に、必ず確認すべき事項です。 というのは、担任の先生が新人の先生だと情報が不確かな場 […]

保育園・幼稚園に行きたくないのは、行きしぶり?不登校?

保育園や幼稚園に行きたくない子供って、不登校なの? 朝、保育園に行こうと準備をしていると「行きたくない」と言い始めるお子さんがいますよね。 保護者も仕事に行く準備をして、時間がない中で「行きたくない」「この服じゃいやだ、あっちのがいい」「お家にいたい」など言われると、焦ってしまいます。 これは、自我が育ってきて「なんでも自分一人でやりたい」「一人で靴をはきたい。」などのイヤイヤ期とは、また別ものな […]

1 10 11