マインドフルネスで、ストレスを軽く!精神安定を。不登校やその保護者におススメ!


皆さんは、マインドフルネスという言葉を聞いた事がありますか?
マインドフルネスとは?
マインドフルネスとは、「心の在り方」のことなんです。
数年前、テレビで取り上げられていたのをたまたま目にして、私は知りました。
マインドフルネスは、良い悪いを判断しません。全てを、受け入れます。「今の瞬間」「今の状態」に意識を向ける事です。
私は、マインドフルネスの瞑想を2年前にやっていました。
早朝に10分間、マインドフルネス瞑想をすることにより、心が落ち着きます。研ぎ澄まされるという言葉があっているのかもしれません。
習慣になるとよいでしょうね。
また、始めようと思います。
どんな効果があるの?
ストレスを軽減することができます。
心身ともにリラックスができます。
何より、精神が安定するのです。
そうなると、自分のパフォーマンスもあがりますね。
身体にも意識をむけるので、健康にもつながりますよ。
ストレス軽減、リラックスができるなんて、不登校のお子さんやその保護者の方には嬉しいですね。
マインドフルネスのメリットは?
いつでもどこでも、手軽にできます。
道具は何も必要ありません。ですから、お金がかかりません。
場所を問わずに、やりたい時にすぐにできるのは本当に嬉しいですね。
今では、アプリがあるんです。
アプリのヒーリング音楽を聴きながら、やり方もアプリで見ながら、しっかりと行う事ができますね。
どんな人がやるの?
集中力をつけたいひと。
ストレスを軽くしたい人。
誰がやってもよいのです。
有名人では、スティーブジョブズやイチローが行っています。
企業でマインドフルネス瞑想を取り入れているのは、GoogleやApple、Yahoo!アカデミアなどです。
人間関係も良好になったり、生産性も向上するそうです。
不登校のお子さんや、その保護者の方にもおススメします!
まとめ
日々悩みを抱えたり、思うようにいかなかったり。
マインドフルネスを取り入れることにより、雑念を払って心をリセットしてから1日を始める事が出来るのです。
朝でなくても、大丈夫です。
昼夜逆転しているお子さんでも、起きている時に行う事ができます。
免疫力を高めたり、記憶力の向上が期待できるのでぜひ、ご家族で試してみてください。
おススメです。
-
前の記事
不登校は、マイナスの事ばかりではないですよ。プラスの事とは? 2020.09.21
-
次の記事
不登校特例校を、ご存じでしょうか。 2020.09.26
コメントを書く