新型コロナで自宅にいる不登校ぎみの子には、ここに気を配って。登校日迄の家での過ごし方

新型コロナで自宅にいる不登校ぎみの子には、ここに気を配って。登校日迄の家での過ごし方

新型コロナウイルスにより、急に自宅で過ごすことになった子供たち。

春休み直前ということもあり、今後の経過にもよりますが約一か月前後、自宅で過ごします。

保護者の方は、お仕事でお家をあける方もいらっしゃるでしょう。心配ですよね。

子供たちは急に外に出る機会が少なくなり、生活も一転しました。気持ちが沈みがちになったり、イライラしたりする場合もあるかもしれません。

また、思った以上に休みが長期化したので、休み明けは要注意です。このブログの最初の方の記事「不登校の子どもが、長期休みは元気を取り戻すチャンス!?。休み明けは要注意」を参考にしてください。

ただでさえ心配な状況ですが、不登校ぎみだったり不登校から復帰したお子さんにとっては、いつも以上にしっかりみていましょう。

長期になってしまったお休み。休み明けが近づくにつれて、不安が一層強くなるかもしれません。

お子さんの変化に気をつけながら、今後の家での過ごし方のポイントをお伝えします。

1.太陽の光は、やはり大切なんです。

朝は、しっかりとカーテンを開けましょう。

自宅で過ごす子供たちのために、企業は様々なサービスを行っております。その中には、アニメや漫画を読むことができたり、勉強アプリが無料で使えたりと嬉しいサービスが提供されています。

これらのサービスで、喜んでいる子供たちも多いのではないかと思います。

またゲームをする時間が増えたお子さんも多くいるでしょう。そういう中でついつい朝寝坊してしまったのが、いつの間にか日常になってくる場合もあるかもしれません。

ご飯を2食しか食べなかったり、夜更かししてしまったという場合は、早めに元のサイクルに戻したい所です。

生活リズムが狂ってくると、体調にも影響を及ぼします。

狂わすのはあっという間ですが、戻すのはとても大変です。

太陽の光って凄いのです。太陽の光を浴びないと、体に必要なビタミンDを作れません。ビタミンDは骨の生成に大きく関わっていて、免疫力をアップする効果があります。とっても大切ですね。

通学で外へ出る事が減り、日光を浴びる機会が減りました。カーテンを開けたり、ベランダに出て伸びをしてみるのも、良いでしょう。

2.お部屋の換気をしっかりとしましょう。

お部屋の換気は大切です。まだ空気はひんやりとしているので、嫌がることもあるかもしれません。

換気をすることで、空気中にウヨウヨいるウイルスを部屋の外へ出すことができます。リフレッシュもできて、一石二鳥ですね。空気の流れを作って換気をすることが、大切です。

一時間に一回は行う方もいます。定期的に、行いましょう。

3.ストレッチをしましょう。

筋トレとまではいかなくても、ストレッチをするのはいかがでしょうか。運動不足になるのは目に見えています。

ストレッチは器具がなくてもお手軽にどこでもできますし、リラックスにも繋がります。おススメですよ。

4.お菓子やジュースなどの「し好品」も、実は大切なんです。

お菓子は、虫歯や肥満につながったり体に悪いという事もあります。食べる量にもよると思います。今では、体によいとうたった商品も売られていますね。

自宅で長時間過ごすことで、ストレスもたまってきます。退屈だったり、さみしいと感じることもあるでしょう。

そんな時に、お菓子やジュースは、気分転換にもなりますし、ほっとできるアイテムです。

まとめ

先行きがまだ見えない中で、不安は募るばかりです。

始めは休みを喜んでいても、この日常が毎日続くことでストレスがたまってきます。うまくストレスをためない方法を、自分に合った形で見つける事ができると良いと思います。

そして、お母さんも気にかける事が増えて、更にお弁当を作ったりとやる事が増えた方もいらっしゃるでしょう。

お母さん自身も、ストレスを上手く発散していく事が大切ですね。

お休み明けが近づいてきたり、学校からの登校日のお知らせがきた時は、よくお子さんを観察しましょう。

登校日が近づくことで、落ち着きがなくなったりイライラしたり、体調が悪くなる場合は体がSOSを発信しています。無理をしないようにしましょう。

最初の方の記事の、言葉がけ等も参考にしていただけたらと思います。