カウンセラーの選び方。1つの目安

カウンセラーの選び方。1つの目安

みなさま、こんにちは。

お花屋さんの前をよく通るのですが、一輪挿しが結構売れているのを目にします。

帰宅途中のビジネスマンが足をとめて、先日は列になっていました。

お花が一輪あるだけで、お部屋が華やぎます。

気分も癒されます。

我が家は今、花瓶にお花を飾っています。

結構長持ちしますね。

気持ちが沈んでいる時に、あえてお花を飾ろうとはなかなか思いませんよね。

ですが、試す価値はありそうです。

お花には癒しの効果があるので、その様な時こそ飾ってみるのもよろしいかと思いますよ。

さて、心理カウンセラーに相談したいけど、どの様な人に相談すればよいのか迷うことはありませんか。

私が思うのは、脅したりあなたはダメなんだと言って、何かと買わせようとする人は、要注意です。

カウンセリングのはずなのに、気持ちを聞いてもらってすっきりするどころか、

かえってドヨーンと気持ちが沈んでしまいます。そうなっては、意味がありませんよね。

更に「この本は良いから買いなさい。」「生活水準をあげるためには、〇〇を買わなきゃだめだ。」と断定して言ってくる人も考え物です。

「マズローの欲求5段階の底辺を安定させることが大切で、次にその上の段階の安全欲求を安定させるべきで・・・あなたは、そこすら出来ていません・・・」

このご時世、収入はなかなか増えません。

誰しも、生活水準をあげたいのはごもっとも。

ですが、お金を使わない方法を知りたいのに、「生理的欲求、安全欲求が満たされていないから、〇〇を買わないとダメ」とばかり言われても困ってしまいます。

口で「あれを買いなさい、これを買いなさい。」というのは簡単です。

懐が痛むのは、カウンセラーではなく自分だけです。

購入するかどうかは、

  ・本当にそれが自分にとって今必要なのか。

  ・購入してからその後の生活はしていけるのか。

  ・カウンセラーは事情を聞いて本当に寄り添おうとしているのか。

よく考えてみましょう。

数回カウンセリングを受けて、それでも否定ばかりして改善策すら打ち出さないカウンセラーは、やめた方がよろしいかと思います。

時間は大切です。

心を安定させることも、大切です。

心底、寄り添ってくれるカウンセラーを見つけたいですね。