定時制高校

4/4ページ

不登校から定時制高校へ。神奈川県の特徴ある定時制高校をご紹介。

定時制の神奈川県立高校には、定時制普通科を設置する学校が13校。そのうち単位制は6校。定時制総合学科(単位制)が5校。定時制専門学科(学年制)が農業が1校、工業が2校あります。全部で定時制高校は21校。 定時制の市立高校は、7校あります。うち総合学科が2校。 たくさんあるので、今回はその中から、特徴のある定時制高校を3校ご紹介します。 1.神奈川県立厚木清南(せいなん)高等学校 単位制のフレキシブ […]

不登校から定時制高校へ。千葉県の3部制定時制高校を、2校ご紹介。

千葉県の県立高校の定時制は、18年度からすべて単位制となりました。 単位制という事ですので、留年がありません。 千葉県の3部制定時制高校は、次の2校のみです。 1.千葉県立松戸南高校 午前部・午後部・夜間部の3部制のこの学校。単位制です。 平成18年より、三部制定時制の課程が千葉県で最初に設置されました。全国で最初の全日制普通科と三部制が併設された学校となりました。 平成23年4月の入学生を最後に […]

不登校から定時制高校へ。定時制高校の三修制・定通併修制度を、ご存じですか?千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県の定時制高校をご紹介。

現在の定時制には、色々なスタイルがあります。 以前は夜間定時制しかありませんでした。現在は、3部制をとっている学校や、昼間定時制、昼夜間定時制なども増えてきました。 また、単位制、学年制など学校のホームページやパンフレットを見ると記入があったり、2学期制や3学期制など学校により特色があります。 ここでは、三修制についてどのような制度なのかお伝えしたいと思います。 定時制の卒業条件とは まず始めに、 […]

1 4