言葉が全て!脳を錯覚させてポジティブマインドでいこう。


こんにちは。あっという間の5月です。
さて、「言葉という力」をひしひしと感じている今日この頃ですが、皆さんはいかがでしょうか。

以前の記事にも書かせていただきましたが、ポジティブな言葉を発しているのとネガティブな言葉を発しているのとでは、全く異なった事柄が身に起こってくるのです。不思議ですよね。
ポジティブな言葉を言い続けると、もちろん相手にその言葉が届くのですが、それにプラスして自分に言い聞かせている事にもなるんです。そうすると、今は本当は心の奥底でネガティブな気持ちなのに、脳が錯覚するようになるんです。
人間の体、脳って不思議ですよね。
それほど、私は言葉が人を変えると信じております。
1.皆さんへのススメ!鏡に向かってポジティブ言葉を毎朝言いましょう
朝、歯磨きや顔を洗う際に、絶対に鏡を見ますよね。その時に唱えましょう。
例えば・・・
「私はできる。大丈夫。」より具体的に自分の希望を言う事がよいでしょう。
例えば「今日の朝礼で、上手に話せる」「明るい自分を演じられる」
2.ススメ2.断捨離をして部屋を整えましょう
私がこのゴールデンウィークに行う事は、断捨離です。忙しい日々を送っていると、ついつい物が溢れて掃除も適当になってしまいます。
物を減らす事により、快適にして、本当に大切なもの、必要な物はどれかをじっくりと考えて思いきり捨てていこうとおもいます。
すでに洋服は半分くらい終わりました。それだけでも家のスペースが開いて、洋服の量が把握でき、気持ちが少し楽になってきました。そうすると、不思議な事に部屋がきれいだと、自然とポジティブな気持ちになるんですよね。
ですので、この連休を私は思い切って断捨離をしていきたいと思います。
まだ、紙類が山のようにあるので、これをどうやってやろうかを考えながら、そして未来の部屋(きれいに片付いて快適に過ごせるストレスフリーな部屋)を想像して過ごしています。
快適な部屋を想像するだけでも、ストレスが減っていくのをご存じですか。
まずは、自分の居場所をきれいにしていく事が大事です。汚い部屋にいると心がすさんでいき、悪い方向へとばかりに考えがちになります。
皆さんも、部屋をきれいにととのえてみませんか。もう整えている人は、空気の入れ替えをしたり衣替えなどをして、清潔を保ちましょう。

3.どんな自分の認める
今、お伝えしたように、私は普段はなかなか部屋の整理までいかず、この連休で断捨離をある程度はする予定です。こんな自分、本当は普段からこつこつして行っていれば、やらなくて済むことです。
ブログ読者の方にも、しっかりと出来ている方はいらっしゃるでしょう。
でも、こういう出来ない自分を認め、でも、頑張ろうとしている過程、そして出来た所から自分で自分をほめていくのです。そうする事で、スモールステップでもよいのです。自己肯定感が高まっていきます。まずは自分を愛して、自分をほめていきましょう。
だれかにほめられなくても、自分はしっかりとほめることを、毎日繰り返しましょう。
「僕ってえらい!今日はこの1畳のスペースだけ片付ける事ができた」「ペットボトルを捨てる事ができた」「ゴミ捨て場まで行けた」
まとめ
部屋から出られない方も中にはいるでしょう。出来る所からでよいのです。
とにかく言葉にして、そしてできることなら鏡の前で自信をほめていくのです。
私と一緒にはじめましょう!
きっと良い方向へと進むことを、信じています。
-
前の記事
新学期をポジティブに迎えるためには! 2024.04.06
-
次の記事
重要なお知らせです。ココナラでご相談承ります。 2024.05.04
コメントを書く